初戦で痛恨の黒星
2025年男子バレー世界選手権(フィリピン・マニラ)、プールG初戦で日本代表はトルコと対戦。結果は 0-3のストレート負け となり、厳しいスタートとなった。
スコアは以下の通り:
- 第1セット 日本19-25トルコ
- 第2セット 日本23-25トルコ
- 第3セット 日本19-25トルコ
試合展開の振り返り
第1セット、日本は石川祐希や髙橋藍のスパイクで序盤は互角に戦ったものの、中盤以降はトルコの高さとサーブに押され19-25で落とす。
第2セットは接戦となったが、サーブレシーブが乱れ、最後は連続失点で23-25第3セットも大塚達宣や宮浦健人の奮闘があったが、相手の強打を止めきれず19-25で試合を終えた。
課題と収穫
課題
- 高さへの対応不足:トルコのミドルブロッカーに苦しめられ、ブロックで主導権を奪えなかった。
- サーブレシーブの乱れ:崩された場面が多く、速攻を十分に活かせなかった。
収穫
- 石川祐希の安定感とキャプテンシーは健在。
- 大塚達宣や甲斐優斗など若手の挑戦が見られ、次戦以降の起爆剤になり得る。
次戦カナダ戦への展望
黒星スタートとなったが、プール突破の可能性は十分に残されている。次の相手カナダは高さとサーブ力が武器のチーム。今日の反省を活かし、サーブレシーブの修正とブロックの連携強化が必須となるだろう。
日本が再び立ち上がれるか、真価が問われる一戦になる。
コメント